game
katsuyoshi.hatenadiary.com で調べたところまで実装できた。 流石に動画はまずいかなと思うのでスクショだけ。 DXOpalのテスト · GitHub
SCOREなどの文字表示の後は説明画面を処理してる様だ。 Space Invaders Code $0AEAから見てみる。 コメントを追っていくと 1秒待つ PLAYを一文字ずつ表示 splashAnimateが0なら上下逆さまになっているYを使う splashAnimateが1なら普通のYを使う SPACE INVAD…
作ることはないとか書いてたんだけどやっぱりやりたくなってしまった。 Space Invaders(1) - ひとしれずひっそり Space Invaders(3) - DrawStatus / ClearScreen - ひとしれずひっそり Space Invaders(4) - DrawScoreHead - ひとしれずひっそり のDrawStatus…
次はDrawScoreHead https://computerarcheology.com/Arcade/SpaceInvaders/Code.html#DrawScoreHead ここはコメントから" SCORE HI-SCORE SCORE "を表示する様だ。 ここの部分だ " SCORE<1> HI-SCORE SCORE<2> ".length.to_s(16) #=> "1c" $1c(28)文字がルー…
次はDrawStatus https://computerarcheology.com/Arcade/SpaceInvaders/Code.html#DrawStatus ここはcallでサブルーチンの呼び出しが続いている。 まずはClearScreen https://computerarcheology.com/Arcade/SpaceInvaders/Code.html#ClearScreen ここでは$2…
ソースコード少し読んでみた。 まずはinitから. https://computerarcheology.com/Arcade/SpaceInvaders/Code.html#init RAMの初期値をROMからコピーしていて、その下にトーチカの初期化があったので元に戻らずそのまま読んだ。 DrawShieldPl1 https://comput…
マイコンに興味を持ったのはスペースインベーダーがキッカケなんだけど作ったことはなかった。 多分こんな作りだろうというのはある程度予想はつくのだが、なんで自爆するのかとかシェルターの壊れ方とか完全に再現できないだろうと思うのもあって、手を出し…